Diary.

思ったことを書いておく場所。

8月23日にレブルが納車されました。

f:id:Pchannel:20200910145945j:image

 

契約から4ヵ月、教習所から2ヵ月を経て

8月23日にレブル250納車されました。

 

すっかりブログの事を忘れていました。

 

取り付けたオプションは

ヘッドライトカウルとサイドバックステー(左)です。

 

f:id:Pchannel:20200910150222j:image

f:id:Pchannel:20200910150954j:image

 

サイドバックはクロスカブ時代に使っていたデグナーのもの。

大きすぎずシンプルでいい感じ。

 

 

お世話になったホンダドリームさんが家から1時間程の場所にあるので、

行きは電車とバスでのんびりと。

f:id:Pchannel:20200910151538j:image

 

問題は納車後の帰り道。

教習所以降初の公道で1時間のドライブって、さすがに無謀すぎると思ったよ。

でも乗り出した瞬間、

 

これは、でかいカブだわ!

 

もちろんカブとは全然パワーが違うし別物なんだけど、乗った瞬間まず思ったのよね

「カブじゃん!」

 

クラッチ操作も慣れるまでヒヤヒヤしたし、

信号待ちで先頭になった時は生きた心地がしなかったぜ。

だから全然カブじゃないんだけど、

これはでかいカブです。

それくらい乗りやすいという事です。

 

レブルが乗りやすいというレビューは腐るほど出ているので言うまでもないんだけど、

転びようのない足つき、

意外と曲がる車体、

アシストスリッパークラッチ

ABS、

これらのおかげで初心者ライダーの私でもなんとか家にたどり着くことが出来ました。

 

いや、レブルがなんか上手いことやって家まで走ってくれた感じ。

 

足つきは確かにいいけど、

砂利道やぬかるみで自分が足を取られたら普通に転ぶと思うからそれは注意やで。

 

納車されてからの練習はもっぱら早朝。

5時の国道最高です。

誰もいないから坂道発進の練習だってできちゃう。

発進、ギアチェンジ、シフトダウン、ブレーキ、

この辺は早朝練習のおかげで分かってきた。

 

発進時のクラッチ操作を思ったより丁寧にやらないとエンストしそうになります。

雑すぎなんだ私は。。

 

それにしても、教習所のスーフォアっていいバイクだったんだねぇ。

250と400って全然パワーが違うのね。

正直いってレブル乗って、あれ、こんなもん?って感じた。

不満ではなくて、もっと大変かと思ったので。

加速でぐいーってきて、カーブでうおーって。

語彙力よ。。

 

250と400で差を感じるくらいなんだから、

大型のパワーってどんだけすごいんだ‥

こうして人は大型に憧れていくんだろうな、ちょっと分かった。

 

 

とにかくレブルは乗りやすいです。

もうYouTubeやらで言い尽くされているけど、

乗りやすいです。街乗りなら何の不満もない。

ガンガン飛ばしたい人には物足りないんじゃないかな。

 

教習所終わって免許ある状態でバイクをこれから決めるって人は不安だろうけど試乗した方がいいと思うな。

250ってほんと便利だけど、人によっては物足りないかも。

実は私、少し物足りないです。

 

でも、だからといって大きいバイクを乗りこなせるのかといったら自信はないので、

レブル乗り倒すよ!

 

レブル納車が8月になった。

コロナ許さない。

 

 

4月中旬に契約して納車は7月頃との事だったのですが、コロナの影響で8月末に延びるそうです。

売店さんも本当に申し訳なさそうにしていらして、こればかりは仕方ないので待つしかないね。

 

 

コロナ許さない。

 

 

今私に出来ることは、

三密を守り、手洗いうがい、衛生と健康に気を付けて生活する事だけです。

 

納車まで健やかにいられますように。

風邪とか怪我とかして更に納車が延びることがありませんように。

 

 

元々インドア生活なのでステイホームはお手の物なのですが、あまりに暇なので筋トレを始めました。

最近少し体重が増えちゃったし。

体重もそうだけどスタイルが良くなくて、体重よりも痩せて見える体を目指して宅トレしてます。

 

腹筋を割って、太ももの間にスキマ作って、ノースリーブを着られる二の腕を目指す。

誰に見せるでもないけれど。

 

 

5月半ばから毎日筋トレと食事制限をして、

体重は2キロ減、体脂肪率は現在23%、BMI18。

少しずつお腹周りがスッキリして、脚もスキマが見えてきた。

YouTubeで10分くらいの筋トレ動画をやってるだけだけど、続けるって本当に大事。

 

体重はこれで満足だしあとはキープなんだけど、

なーんかお腹とかお尻とか、だらしないのよねぇ。。

なので食事はタンパク質メインでバランスよく食べて、減量ではなくボディメイクという感じで頑張ります。

 

無理に食事を減らすとその分代謝も下がって良くないらしいですね。

炭水化物も筋トレするなら必要みたいなので、

カロリー計算しながら適量は食べています。

 

ただ、数字に縛られると後々辛くなるので、最初のうちに食事習慣を身につけたら後は感覚的にやれたらいいなと思ってる。

食べ物の栄養価とか役割、食べる適量を感覚的に身に付けたい。

 

そしてやっぱりスナックやケーキを食べなくなったのはでかい。

これは最初かなり意識して我慢しなきゃいけなかったけど、慣れれば欲しなくなるものだね。

たまにどうしようもなく生クリーム頬張りたくなるけども。

そういう時は我慢せず食べます。

そういう日もあるよね。

 

そこから怠惰な生活を続けずに食事を戻す事が出来れば、急に太る事はないと分かった。

 

今の悩みは、朝ごはんに何を食べるか。

朝は少しでも長く布団の中にいたいので、準備して出掛けるまでの最短時間で行動しています。。

でもやっぱり朝ごはん食べた方が良いよなぁと思って最近少し早起きしてるんだけど、

お腹が空かない。。。

一応プロテインは飲むようになったけど、もう他に何もいらないって感じで。

夜に糖質を控えているのでなるべく朝と昼で食べないとって思うんだけど、お腹が減らないのが悩みです。

 

 

とまあこんな感じで、

レブルが納車される頃には腹筋バキバキで太ももキュッとした、ヘルメットさえ脱がなければイイ女が出来上がる予定です。

胸はまな板ですが何か。

卒検。(要は慣れ。で全てまとめるIQ3な内容)

いやいやいや教習日記は⁈

 

というね。。。

 

 

教習は何とか補習なしで卒検までこぎつけましたが、山あり谷ありでした。

 

最初は一本橋スラロームも大きな問題はなかったのですよ。

だけど2段回目に入ってから急に一本橋が不調になり、

スラロームも色々考え出したら逆に出来なくなるという。。。

 

2段階は本当にスランプ続きでした。

 

最初の頃は、何も分からずバイクに身を任せる事が出来ていたんだと思います。

だけど色々な事を学ぶうち、頭で考えてる事と技術が噛み合わず、失敗する事が増えたように思います。

 

そんな私を救ったのが、

諦めずアドバイスを色々考えて下さった教官方のお力と、

教官とのタンデム!

 

 

バイクをどのくらい倒しても大丈夫なのか、

カーブのスピード感とか、体重のかけ方を身を持って知ったら、

スラロームが嘘みたいに楽しくなりました。

 

ある程度スピードに乗ってスラロームに入って、

出し過ぎと感じたらリアブレーキで調整。

私の場合はまだアクセルを吹かす程バイクを傾けられていないので、アクセルの事は考えるのやめました。

そしたらやる事がすごくシンプルになってコース取りも安定しました。

目線はすごく大事。

 

一本橋は体感の安定と腕の脱力と目線。

 

そしてどちらもニーグリップでバイクの動きをちゃんと把握する事が大事でした。

 

ぜんぶ1段回の最初に教わった事。

 

そして卒検は、合格しました。゚(゚´ω`゚)゚。

 

もう頭真っ白で何も覚えてないけど、

一本橋のスタートはどんなに時間をかけてもいいと言われたので、

すごく時間をかけて深呼吸して、オリンピック選手のごとく空を見上げた事は覚えています。

 

 

合格と言われてから色々書類もらって帰るまでのあいだ、

「ワタシ、ソツケン、ウカッタ、、」

というIQ3状態になり、

気付いた時には教官方は次の教習に向かわれており、

お世話になった先生方に一言もお礼を言えずに帰ってきた恩知らずです。。。

 

ばか!わたしのばか!!

 

 

この日記は自分の記録なので読まれる方がいたらお目汚し失礼って感じなのですが、

もし女性の方で中免を取りたいけど迷っている方がいらっしゃいましたら、

 

大丈夫。とれるよ!(以下自分調べ)

 

私は身長159センチで教官所のスーフォアは足の指の付け根で曲がる所まで届きました。

 

まず1時間目でバイクの乗り降りとか、

バイクを押して歩いてみたりすると思います。

 

その時点で想像以上に疲れるし、人によっては大汗かくかもしれません。私はかきました。

「なんかとんでもない事始めちゃったかも‥」

と思うかもしれませんが、これは絶対に慣れます。

私はサイドスタンドを払うのも掛けるのも下手で、しばらくは教官に支えてもらってました。

でももう出来るようになりました。

 

200キロ位ある物を初めて取り扱うのに余裕で出来ちゃう人なんていないさ。

 

何時間か教習をしていけばバイクの重さ自体には慣れると思います。

 

 

そして走行。

 

クラッチ半クラ?アクセル一定?

あーもう聞いただけで無理無理無理‥」

 

という方や、

 

クラッチ!かっこいい!やってみたい、てかやってやる!」

 

という方など様々いらっしゃるでしょう。

 

実際乗ってみて、

「ほらやっぱ難しいよ‥絶対むりだよ‥」

「あれれ、出来ると思ったんだけどなぁ‥」

と最初の挫折を味わうかもしれません。

でも言いたい。

 

諦めないで!!!

 

ここで諦めずに動かせるようになったら、コースに出られるから!

そんでコースに出たら、楽しいしかないから!

 

教習が進んでスランプに陥る事もあるけど、

スランプになったったことはできる事が増えたってことだから!ステップアップしてるって事だから!

(これは教官に言われてグッときた言葉)

 

スムーズに教習が進まなくても「向いてない」なんて思わないで、なんでも教官に聞いて。

卒業したらもう教習所で習う事なんて出来ないから、教習で走れる時間は本当に貴重な時間だと思う。

 

 

綺麗事ばかり言ってる様に聞こえるかもしれないけど、本当にそう思うよ。

 

まあ要は慣れです。

(台無し)

 

 

蛇足ですが、

教習所である程度バイクに“慣れ“ることは出来ますが、その後、実際の公道での法規走行については自分でしっかり安全に対する認識を持って責任を持った走行をすべきであり、教習所で習った以上の技術が必要となるのでしょう。

(もちろん教習所では公道を前提とした法規走行を教わるのですが。)

バイクが納車されて公道デビューした際は、慢心せず、誰に見られても恥ずかしくないライダーになりたいです。

バイクは車から死角になりやすく、車よりも遠くに見え、速度も遅く見えます。

その点をしっかり頭に入れて常に「もしかして」の気持ちを持って、事故のない様にバイクを楽しみたいと思います。